この記事では当ブログ「柴犬のごはん」のサイト内容と、その思いや経緯などが書かれています。
当ブログがどんな事を考え記事を作成しているかを確認してもらえると思います。
柴犬のごはんを運営している【柴犬】豆しばテンのパパ(飼い主)「テンパパ」です。
孫(全員女の子)3人に「爺さん犬みたい~」と言われてます。
犬みたいって…どんな感じなんだろ…。
普段は会社でサラリーマンとして働いています。
柴犬のごはんを運営するきっかけ
柴犬と一緒に暮らし月日が経つにつれ、
- ドッグフードを食べ残した時の事
- なんとなく選んでいたドッグフードの事
などが気になりはじめました。
柴犬と一緒に暮らして
柴犬を室内で飼い始めて3年が過ぎました。
我が家の愛犬【柴犬】豆しばテンは、生後間もなく手術をし、ブリーダーのところから我が家に生後2ヵ月の時にやってきました。(手術をしてたので行き先が決まらず…らしいです)
とても小さく「豆しば」というより「小豆しば」(あずき)だねって、かかりつけ医になってもらった獣医師からも言われていたくらい、小さく病気がちな柴犬でした。
柴犬←豆しば←小豆しば ※大きさ順
「豆しば」「小豆しば」は小ささを表現する呼び方なので「犬種」の正式な呼び方ではありません。
みんな「柴犬」です。
今までいろんな病気や怪我(軽傷)もしましたがスクスク成長し、今では体重も8kg弱にまで増えました。
筋肉質なイケ柴犬です。(親バカです)
【柴犬】豆しばテンの成長記録は別サイトになりますが覗いてみてください。
生後12か月までの成長記録です
正直、豆しばの基準体重より大きくなっても元気に成長してくれたことが、一番うれしかった。
ドッグフードを残す愛犬…心配になるだろ!
今でも時々・・・今朝は「ごはん食べないの」って感じで、夕方までドッグフードがそのまま残ってることがあります。
そんな事は犬を飼っている人同士で話しをしても、よくある事?らしいのですが、飼い主「テンパパ」は「どこか体調悪いのかな?」とか「このドッグフード飽きたのかな?」とかいろいろと考え心配性モードに突入してしまいます。
犬は表情豊かですが、正確に気持ちを読み取ることはできません。(余計心配になる)
自分にできることは何かないのか…そんな事をよく考えるようになりました。
愛犬の為に犬の栄養について勉強することを決意
こんな飼い主「しげじ」が、愛犬の【柴犬】豆しばテンと一緒に仲良く元気に暮らしていく事を考えた末の、思考回路は①~④のとおりです。
- 「人間も食事が大切だよね」
- 「犬も食事が大切だよね」
- 「ん…犬の食事?栄養って?」
- 「犬の食事や栄養について勉強しよう!」
「よし!」と決意し、すごく久しぶりに教材なるものを手にしました。
考え…調べ…受講申し込みするまで5分でした。(頭の中は単純構造です!)
それが、こちら
今、犬の管理栄養士マスターになる為に、勉強中!
2022年9月29日に犬の管理栄養士の資格を取得しました。
第47220B263号です。
勉強の進み具合はTwitterでも報告してます。(資格とるとる詐欺ではありません。がんばる!)
そして、この資格で得た知識を柴犬の飼い主さんと共有し、役に立てていただけたらと思い、当ブログ
【柴犬のごはん】
を作りました。
犬の管理栄養士を資格取得するため、ひさびさに勉強!
当ブログの運営者「テンパパ」が資格取得しようとしている犬の管理栄養士マスターは、
一般社団法人 全日本動物専門教育協会の民間資格です。
- 犬の管理栄養士
- 犬の基礎的な栄養学(各栄養素の機能、栄養素が不足することにより起こる可能性のある病気)の学習。
市販のドッグフードの成分表示の見方、犬に必要な「栄養」「カロリー計算」「手作りフード」などの知識を得ることができる。 - 犬の管理栄養士アドバンス
- 各栄養素が含まれる食材と犬への与え方、成長ステージに適した栄養、病気を患った時の食事管理や食事療法。
いろんなライフステージ毎に適した手作りレシピの勉強。
この「犬の管理栄養士」「犬の管理栄養士アドバンス」の2つを学習し、
試験合格することで「犬の管理栄養士マスター」になる事ができます。
資格については、完全な自己満足で現在の仕事とも全く無関係です。
人間の栄養学は大学で必修科目でしたので学んでいます。
柴犬のごはんが掲載内容について
柴犬のごはんが掲載する内容は主に3つ
- ドッグフードのレビュー
- ドッグフードのおすすめを徹底比較
- 愛犬の為の自宅で作れるレシピ
ドッグフードのレビュー記事は、それぞれ実際に購入し内容を確認し掲載します。
実際にレビューで高評価でも自分で確認しないと納得できないタイプです。
愛犬の為のレシピは、仕事が休みの日に挑戦したいと思います。